女性のファッションでカテゴライズするとJJ、ViVi、Ray、CanCam等の赤文字系と言われる20代前半のファッション傾向のスタイルは不得意だと語っておりました。 田森さんは、表現者として日本最高峰のコンテスト(Japan Hairdressing Awards)でもファイナリストとしてノミネートされています。(青山芸術祭と呼ばれ日本国内そうそうたるメンバーが集まっています。)
しかし、表現者として高く評価されている田森さんでも、どんなスタイルでも出来るとは言いません。
「オールマイティー」「なんでも出来る」という言葉を語るスタイリストが怪しいかもしれません。 過去に自分の創るヘアデザインに悩み全ての作品を捨ててしまった事があるそうなんですが、自身のハードルが、もの凄く高い事もうなずけます。 科学的な手法を用いている為、自分が見ても第三者が見ても満足いくスタイルなのは間違いないと思いますが、田森さん自身が投影する”その”完成度を求めたい、ヘアデザインにこだわりたい時は、是非一度体験してみてはいかがでしょうか?
札幌にも名門とよばれる程の美容室に勤めていた方は沢山いますが、特別おしゃれなヘアスタイルを作れる方だからです。
粋で上品な女性のヘアスタイルを目指しているシグナムにとっては、まさにこの年代の女性が大人の女性のとしてハマる年代だと思います。
デザインをつくる技術 美意識 そして、これからは、年齢と共に変化するエイジング毛をより美しくするためには、デザインを活かすために、肌の勉強や薬剤を使いこなすためのケミカルの勉強が必要だと考えてSSAで勉強をしてサロンワークに活かしています。
提案できることは、エイジングケアのための正しい知識と方法だと思います。
つきなみですが、お客様にスタイルを気に入っていただけたときです。 お客様も気に入っていただけて、自分の「おお!いい感じ」とリンクしたときが最高です。そしてお客様の新しい魅力を見つけるお手伝いができたとき。
アシスタントから、ディレクターになるまでずっとお世話になっていたサロンimaiiの社長今井英夫さんとクリエイティブ・ディレクター有村雅弘さんです。技術・心・すべてを教えていただいた師匠達だからです。
撮影の時 かっこよくなかなかきまらなくてカメラの前で困っていたとき。有村雅弘さんにあっというまに直されてそしてそれが「かっこよくて」なにも言えなかったこと、とてもくやしかった。克服方法、美容に没頭すること。
科学的なカウンセリング、フォルムや再現性を重視したカット、ビックシザー。
お客様と美容師がイメージを共有できていなかったからじゃないでしょうか?僕の「かわいい」とお客様の望む「かわいい」は必ずしも一致しません。そのためには、カウンセリングが重要だと思います。
お客様のなりたいイメージによって カラーの明度と彩度を組み合わせてつくることが大切だと思います。知的に見せたいのに高明度のカラーとか(こなせば個性的になりますが)は、基本NG、イメージのもつ・形・カラー・質感をマッチングさせて施術させていただいてます。
全体のバランス 望んでいるイメージ自分が似合わないと思うときは、はっきりといいますし、やりません。
技術や美意識お客様に対する考え方のルーツは、imaiiに20年近くいたのでその経験がベースになりそして独立してからの7年間で培ったものがプラスされていると思います。大型サロンの良いところ、ちいさなサロンの良いところを僕なりに、融合した形がシグナムになります。まだまだ発展途中ですが、時代と共に変わる技術 時代が変わっても変わらない技術 変わらない技術に重きをおいて美容師としての根をふかくして 変わっていく技術を学ぶことが大切だと思っています。基本を大切にし、時代にあったトレーニングをしています。(ツイッターに #タモリ語録 としていろいろアップしています。)
シャンプーをする前とした後の水洗が短いかなっと思います。
雑誌は一通り目を通しています。しかし雑誌は3、4ヶ月前に撮影されているものなので 一番旬な情報収集としてはやはり 青山、表参道でのサロンワークになると思います。ヘアーモードの中心地で働くことで 肌で感じてきています。
満足していることはありません。もっとこうしたら喜んでいただけたんじゃないだろうか、もっとこうしようとか成長するために日々変化しています。
社会人として、美容師として本物になってもらいたいのでまぁこれぐらいでは普通以下になると思います。そんなに世の中甘くない。そいうことを伝えていますしプロにしていきます。僕自身のデビューまでの苦労はその時は辛かったと思いますが、今となっては良い思い出です(笑、とにかくもがきました、自分の小さい価値観を壊し(これが若い時は難しい)自分を否定し先輩に相談してなんでもしました、特に興味の無いことや苦手なことを、そうじゃないと変われないし成長しないと思ったから
美容師は芸術家でもなくアーティストでもなくしいていえば職人的な感じだと思っています。お客様に喜んでいただいてこそ!シグナムの良い美容師の定義は、時代にあった似合うヘアスタイルを提供できる。周りに影響を与えるデザインをつくることができる。お客様も喜べて自分も喜べる仕事ができる美容師です。
技術や美意識のルーツが同じで、これぞれの個性を活かすことのできるサロンしいていえばオーケストラのようなということはじっくりじゃないとだめですね。
大丈夫ですよ。全然きにしませんよ、美容師はお客様が選ぶもの 選ばれる美容師になるように努力していくのみです。しかし新規のお客様によくお伝えするのですが、最低3回は連続で来てくださいね、そうじゃないとお客様のニーズや良いところ 僕の良いところもわからないですから!と言ってます。
他のスタイリストを詳しく見る。ご予約は詳細ページから!
お店の住所
SHOP
:TEL
:address
北海道札幌市中央区大通西20丁目3−31 K・Bビル 3F
:OPEN
平日 10:30~18:30(CUT) 10:30~17:30(PERM・COLOR) 土・日・祝日 10:00~17:00(CUT) 10:00~16:00(PERM・COLOR)
:HOLIDAY
毎週火曜日及び第一・第三月曜日 (講習などにより変更あり)
:CREDIT
有り
:PARKING
※大変申し訳ございません。ただいまのところ駐車場が確保できておりません。 当ビルすぐ隣にある20丁目パーキングもしくは近隣のパーキングをご利用ください。 パーキングチケットを受付にてご提示くださいますと駐車料金をお支払いいたします。(前髪カットのみの方は除く)
:MAP
大人の女性に対しては突出したデザインを作るという意味合いも含めとても信頼できます。
女性のファッションでカテゴライズするとJJ、ViVi、Ray、CanCam等の赤文字系と言われる20代前半のファッション傾向のスタイルは不得意だと語っておりました。 田森さんは、表現者として日本最高峰のコンテスト(Japan Hairdressing Awards)でもファイナリストとしてノミネートされています。(青山芸術祭と呼ばれ日本国内そうそうたるメンバーが集まっています。)
しかし、表現者として高く評価されている田森さんでも、どんなスタイルでも出来るとは言いません。
「オールマイティー」「なんでも出来る」という言葉を語るスタイリストが怪しいかもしれません。 過去に自分の創るヘアデザインに悩み全ての作品を捨ててしまった事があるそうなんですが、自身のハードルが、もの凄く高い事もうなずけます。 科学的な手法を用いている為、自分が見ても第三者が見ても満足いくスタイルなのは間違いないと思いますが、田森さん自身が投影する”その”完成度を求めたい、ヘアデザインにこだわりたい時は、是非一度体験してみてはいかがでしょうか?
札幌にも名門とよばれる程の美容室に勤めていた方は沢山いますが、特別おしゃれなヘアスタイルを作れる方だからです。